元ゲームプログラマのゲーム大好きなヤスです。
今日は、幕張メッセで開催されたジャパンアミューズメントエキスポ&闘会議2018に行ってきました!
見て回ってきたブースで興味があったものをピックアップして紹介します。
星と翼のパラドクス
スクエア・エニックス制作のアーケードゲーム。
ゲーム内容は、バーチャロンに近いものですが、違いは筐体がロボットの動きに合わせて可動することです。
展開は、2018年秋を予定しているとのこと。
キャプテン翼
キャプテン翼のVRを使ったPKゲーム。
指定の位置に立ち、VRを装着。
その後、実際に置いてあるサッカーボールをゴールに向かって蹴ると、自分が蹴った方向にVR上のボールも飛んでいきます。
2018年秋にリリース予定のようです。
オンゲキ-音撃-
SEGA制作の新しい音ゲー。
今までの音ゲーと比べ、さらにゲーム性が上がっているようです(触っちゃいけない譜面ゾーンがある、回復アイテムがあるなど)。
これは、2018年夏にリリース予定とのこと。
D-DAY
VRを使ったFPSゲーム。
このゲームのコンセプトは、装甲車に積まれているガトリングガンを操作することをイメージして作られている部分です。
筐体のデザインが格好良く、ガトリングガンの重厚感もあり、中々楽しそうでした。
Fate-Grand Order- Arcade
スマホゲームのFate-Grand Order-のアーケード版。
レバーとボタン2個で操作できる簡単なアクションゲームでした。
アイカツやドラゴンボールのアーケード機のように、ゲームをプレイするとカードが出てきて、それをコレクションするという遊び方も出来るみたいです。
その他アーケード機
他にも子供向けの新しいアーケード機や、体感して遊ぶアーケード機がたくさんありました!
面白かったのが、「SPINNER FRENZY」というゲームで、真ん中にあるスピナーを回転させて、目的の回転数(rpm)にするだけというゲームです。
シンプルだけど難しくて、友達同士で競い合うと面白いかもしれないと感じました。
コンパニオンまとめ
展示会と言えばコンパニオン!
ということで、色んなコンパニオンさんを撮ってきました(笑)。
自宅警備隊-N.E.E.T.-のライブ
闘会議2018で自宅警備隊がライブをやっていましたので、おまけに紹介します(笑)。
初めて聞きましたが、結構良かったです。
自宅警備隊格好良い!
#自宅警備隊 pic.twitter.com/F9XUJ2dZIE— EarlyField@婚活中のエンジニア (@earlyfield8612) 2018年2月11日