10月、11月は、トータルで240時間の超過勤務をしてしまったため、大量の代休を消化しないといけなくなったため、代休と土日を繋げて9連休にし、その期間にヨーロッパ周遊旅行をしてきました。選んだ滞在先は、ベルギーのブリュッセル、オランダのアムステルダム、ドイツのフランクフルトとミュンヘンにしました。
出発を決めたのは、出発日の3日前という弾丸旅行でした。普段ならエクスペディアなどで自分で予約しますが、今回は急ぎだったので、HISで航空券とホテルの手配をお願いしました。航空券とホテルだけ決めた弾丸旅行、さらに一人旅でしたが、結構楽しく旅行できました♪
今回は、ヨーロッパ一人旅をまとめたいと思います。
準備
弾丸旅行だったので、キャリーバッグに洋服や歯ブラシなどの生活用品を詰めただけでした。しかし、準備しておくべきだったと感じたものがあります。それは、ユーレイルパスです。
ユーレイルパスは、ヨーロッパを結ぶ鉄道全てが一定期間乗り放題になるパスです。一カ国のみなら必要ないですが、複数の国を周遊するのならば、買っておくと便利です。
しかし、ユーレイルパスを手に入れるためには、幾つか条件があります。
1つは現地で購入不可能という点です。日本で購入しなかった場合、現地ではチケットか特定国のみの鉄道が乗り放題のパス(ジャーマンレイルパスなど)を購入する必要があります。
もう1点は、パスが自宅に届くまでに時間が掛かることです。公式サイトでは、最低1週間と書かれていますが、2週間以上前から申し込んだ方が良いでしょう。
私は時間がなかったため、ユーレイルパスを諦めて、現地で毎回チケットを買うことになりました。
旅程
行きは11月30日 11:00に成田空港発、ベルギーのブリュッセル空港に同日15:15着の便に乗り、帰りは12月7日(土) 20:00 ミュンヘン空港発、12月8日(日) 15:00 羽田空港着の便でした。
11月30日はベルギーのブリュッセル、12月1, 2日はオランダのアムステルダム、12月3, 4日はドイツのフランクフルト、12月5, 6日はドイツのミュンヘンにそれぞれ宿泊しました。少ない日数で周遊するため、結構時間にゆとりのない日程となりました。実際もっと時間が欲しいと感じることが多かったです。
成田空港から出発
11時発の便に乗るために朝5時起床で成田エクスプレスに乗って向かいました。成田空港に行く際は、成田エクスプレスかリムジンバスで行くのが便利です。
この日は晴天!絶好の旅行日和でした。
ここから12時間の飛行…ただ座っているだけですが、非常に疲れますね(~_~;)
ANAだったので、日本語字幕ありの映画がたくさん観れるので、時間を潰すことはできました。アラジンとライオンキングが面白かったです(‘-‘*)
日本の航空会社以外だと、日本語訳のない映画しかないことが多いので、長時間の移動を伴う国に行く際は、日本の航空会社が良いと思います。
ベルギーのブリュッセル空港に到着
特に遅れもなくブリュッセル空港に到着。税関を通る際に他の国だと書類を書くと思いますが、何故かベルギーは不要でした。税関の人の愛想は良くも悪くもなかったです。特に困ることも無く荷物受取所へ。荷物も遅滞なく運び出されていて、ほとんど時間が掛からずに空港を後にできました。
ブリュッセル空港からブリュッセル中央駅へ
空港を出て目の前の階段を降りていくと、鉄道乗り場があります。そこでブリュッセル中央駅までのチケットを買い、電車に乗りました。チケットは、自動販売機とカウンターがあります。私は自動販売機の使い方が分からなかったので、カウンターで中央駅までのチケットをお願いしました。
この日は乗客は少なく、大きいキャリーバッグを抱えながらでも他の乗客の邪魔にならずに済みました。席と席の間が狭いので、大きいキャリーバッグだと入らないと思います。実際、私のキャリーバッグは入らなかったです。向かい合わせの席があるので、そこに座ると良いでしょう。
ホテルへ移動
20分くらいでブリュッセル中央駅に到着。そこから徒歩でホテルに向かいます。
ブリュッセルの道は、石畳になっており、キャリーバッグを運ぶにはとても不便でした。ホテルが遠い場合は、タクシーを捕まえた方が良いかも知れません。それくらい運び辛いです。
重いキャリーバッグを引きずりながら、目的のホテルへ到着。私が今回泊まったホテルは、「ホテル フローリス アルルカン グランプラス」です。二つ星のホテルで、安かったのでここにしました。1泊1万円くらいです。グランプラスに近いのも魅力的です。
部屋は狭いですが、一人なら全く問題ない広さです。アメニティーは、残念ながら何もなかったです。ヨーロッパの安めのホテルでは、アメニティーがないところが多いと聞いていたので、歯ブラシやシェーバーなどは持ってきていました。
[wpvr id=”1649″]
[wpvr id=”1653″]
徒歩でホテル付近を散策
ホテルにチェックインした時間が16時、まだまだ時間があったのでホテル付近を散策しました。
グランプラス
グランプラスは、世界で最も美しい広場と称され、ユネスコに世界遺産登録されている場所です。実際とても綺麗な場所でした。しかも、今回はクリスマスだったので、クリスマスイルミネーションのショーを観れました!
そのイルミネーション見たさに、世界中から観光客が集まっていて、広場は大賑わいでした。グランプラスを見に行くなら、クリスマスの方が良いかもしれませんね。
小便小僧
あの有名な小便小僧、その本物を見てきました。
広場の真ん中に堂々と立っているのかと思いきや、小さい像が端にポツンと立っているだけでした。ちょっと拍子抜けしましたね。
それでも観光名所のためか、多くの観光客で賑わっていました。
ギャルリ・サンテュベール
ギャルリとは、ショッピングアーケードのことで、ギャルリ・サンテュベールは雑貨やチョコレートショップなどが並んでいる場所になります。
ベルギーでお土産を買うためにここでショッピングするのも良さそうでした。風景が綺麗なので、ショッピングだけでなく、単純に眺めるだけでも楽しめる場所です。
[wpvr id=”1658″]
レストランで食事
ベルギー料理を食べたいと思いましたが、一人だとレストランには中々入りづらいですよね。
私も中々レストランに入れないタイプですが、キャッチのお兄さんが気軽に話しかけてくれて、「一人でも大丈夫だよ!入りなよ!」と言ってくれたので、レストランで食事することが出来ました。
入ったレストランは、「Les Mémoires de Grétry」というベルギー料理店です。店員さんは、みんなテンション高くて楽しかったですね。
食べた料理は、ベルギーの定番料理らしい「カルボナード・フラマンド」という料理を食べました。ビールで煮た牛バラ肉とフライドポテトが一緒に盛り付けられた料理です。牛肉は甘辛く、ビールに良く合うと感じました。ビールは、店員さんがお勧めしてくれたホワイトビールを飲みました。ビールも料理も美味しくて大満足でした♪
初日終わり
4時間ほど歩き回り、20時を下回ったのでホテルに帰宅。ブリュッセルは、過去にテロがあったこともあったので、夜遅くに遊ぶのは控えました。
明日の予定を立てて就寝。明日は、ブリュッセルのクリスマスマーケットの観光です。